こんにちは!
本日ブログ担当の浦添です(^O^)
今日のSSTは「会話に加わる」を行いました!
お友だちが話している輪の中に入りたいとき、どうしたらよいのか皆で考えていきます^^
まずは、今話しかけてもいいタイミングか見計らうことから始めます♪
そこで前回練習したGOサインとNOGOサインのおさらいから(*^_^*)
ニコニコと楽しそうに会話している時は話しかけて大丈夫かな?
じゃあイライラしていそうな時はどうかな?
子ども達も前回練習した内容をしっかり覚えていたようで、イライラしている時は話しかけちゃダメだよ~!としっかり答えられていました^^
次に、会話の輪の中に入る時の方法について、スタッフが2つのやり方を見せ、どちらが良いか選んでもらいます!
1、お友だちがお喋りしている輪の中に何も言わずに入ってくる。
2、「私も入ってもいい?」「何の話しているの?」と質問する。
さあ、どちらが良いと思いますか?(^^♪
子ども達の答えは【2】が良い!という意見が圧倒的でした!
それはどうして?と尋ねると、1のやり方だと急に入ってきてビックリする。
途中から入っても何の話をしているか分からないと思う。など色々な意見が出ました。
そうですね!
会話に新しく加わるには、まず「入ってもいい?」という声掛けがとても大切です^^
そして「何の話をしているの?」と会話の内容を知ることで、自分の意見も話しやすくなります♪
お友だちの輪の中に入っていくのは少し勇気のいることかもしれませんが、これを意識してみるといいかもしれませんね(^^♪
子ども達にも、スタッフがみんなの輪に入りたくて「入ってもいい?」と聞いてきたらぜひ「どうぞ!」と言ってね~!とお話しして今日のSSTは終了です(笑)
では、今日のブログはここまで!
明日のブログもどうぞお楽しみに~☆
※ご利用お問い合わせ・見学のお申し込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ天久】
那覇市天久863-1
TEL 098-975-9480
FAX 098-975-9481
担当:宮城